HSPにおすすめ!感情をため込まない方法

HSPさんは
頭の中で考えすぎて、


どんどん不安が
大きくなったり、


つい我慢を続けてしまう・・・
ということ、ありませんか?


HSPのわたしは、
もちろんありました^^



考えれば考えるほど
抜け出せなくなって、


気づけば、
謎のイライラ感や焦燥感で
心も体もぐったり…。


===========

感情をため込まないコツ

===========

こんな時に、

とってもおすすめなのが
「ノートに殴り書き」!

どんな言葉でもOK!

悪口でもOK!

とにかく頭の中の言葉や
感情を外に出すことがポイント✨

書きなぐることで、

「相手に申し訳ないと思ってたけど、
 本当は怒っていたんだ!


相手との境界線が
 なくなっていたんだ!


自分の状態を
客観的にみることができる
から

自分を守るために
どうしたらいいかに
気づく
ことがあります。

もちろん、

たくさんのどす黒~い気持ちを
吐き出した紙は・・・


捨ててもいい!

流してもいい!んです!


誰にも見られない
マル秘ノートを作っても、


書いたらビリビリに
破って捨ててもOK。

トイレットペーパーに
書いて流すのも、


イメージ療法としてすごく効果的です^^

大切なのは
「自由に感情を外に出すこと」。

まとめ

グルグル思考や我慢は、

HSPさん本来の良さを押さえつけて

他人の人生を生きるから

苦しくなるんですよね💦

だからこそ、

心にため込まずに、


ノートに吐き出して
あげてくださいね。

あなたの心に
少しでも余裕が生まれますように^^