人に合わせすぎて疲れるのはなぜ?

こんにちは.꙳⋆

\やさしいがんばりやさんが/

潜在意識から自分を好きになって
人生を楽しめる心理ケア

自己肯定HSP感情ケアカウンセラー
柊木 遥瑠 (はる)です^^


今日のテーマは、

============
人に合わせすぎて疲れる
=============

について、

お話させてください。

「職場や友達との旅行で、

 つい相手に合わせすぎて疲れてしまう」

「疲れていても家事を優先してしまう」

なんて、

そんな経験はありませんか?^^

わたし自身も
自分に自信がなくて、

過剰に人に合わせるのが
当たり前になっていました(^^;


たとえば、


職場の怖い先輩や
怒っている人の意見に逆らえず、

強い人の意見に流されたり・・・


他には
友達との旅行で、

「みんなが行きたいなら…」と
ほんとは疲れていても
遅い時間まで付き合ったり・・・

そのひとのことは嫌いじゃないし、
楽しんだけど


なんかモヤっとするって経験、
少なからずあるかもしれません。

そんな時に、
目を向けてもらいたいことは

=============
体が出しているサイン꙳⋆
=============

誰かに合わせて
心がモヤっとしている時って、

あなたの潜在意識は

心以外にも

体に何かしらのサインを
出していることがあるんです
(^^)/


たとえば、

・胸がチクッと痛む

・喉がぎゅっと掴まれているように苦しい

・胃が痛くなる

などなど・・・



このような感覚を
感じている時って、


あなたの本当は
こうしたい!という気持ちがあるけど


「でも、相手の方が正しい」
「私の意見なんて大したことない」

など。。。。

自分に言い聞かせ
無理やり納得させていることが多い。

だから

だんだんと自分のなかの
潜在意識が不満を募らせ、

体のサインを使って
「不満だー!」って知らせている
ということなんです。


じつは
これ、

過去のわたしもそうだったんです(;´・ω・)


我慢してきた本音が

わたしの身体から送っていたのは

全身のアトピー!
&蕁麻疹でした。。。

でも

自分を大切にして向き合うことで

感情の取り扱いが
上手くなっていったと同時に


だんだんと皮膚の状態も落ち着きました(^^;

あなたも体の感覚、
思い当たることはありますかね?^^


では、

本題の・・・

=============
なぜ人に
合わせすぎてしまうのか?

=============

じつはこれ、

ただの「性格」ではなく、
心の深い部分の反応なんです。


無意識に相手に合わせるのは、

相手の機嫌をとって、
潜在意識が自分を守るため。

もしかしたら、


あなたは幼少期、
または15歳ぐらいまでの間に


「意見を言ったら否定された」

「怒られた」


など自分を表現することで
ネガティブな感情を
抱いたことはありませんか?



この経験が意識の中に
なんども蓄積されていくと、

「意見を言うのは危険だ」と
潜在意識に刻まれて、

その結果、

意見が違うこと自体は
普通のことなのに、

「怖い」「自信がない」
と感じてしまうのです・・・・( ;∀;)

幼少期からわたしたちを
守ってくれている
潜在意識の反応なんですが、


大人になってくると

思考も感情も
生きる世界も拡大するから

どうしてもエラーが起こって

日常の中で葛藤する場面や

不快悩みを引き起こすんですよね・・・

でも

===========

解決の一歩はシンプル♪

===========



「じゃあ強くなって
 意見を言えるようにしましょう!」

…なんて!!!

そう言われると、
HSPさんや内向型の方には
ハードルが高すぎますよね(^^;

だから、

大事なのは、

無理に変わることではありません^^

まずは、
自分の感情に気づくこと。

体が感じる潜在意識からの
メッセージ!


■ ザワっとした

■ 悲しかった、ムカついた

■ モヤモヤした、イラっとした

そう気づくだけでOK。

気づけると

「本当はどうしたい?」と
心に問いかけられるようになり、

少しずつ
「こうなりたい」という
未来を描けるようになります^^


===========

生きやすさの鍵は

自分を肯定する選択を

オールOKにすること♪

===========

相手に合わせてしまったときも、

「私は意見を言えなかった」
ではなく、

「私はあえて言わなかった!」
と自分が選んだ道に
自信が持てるようになると、

ぐっと生きやすくなります^^

それは弱さではなく、

自分を守るための大切な選択✨

やさしい繊細さんが
無理に強くなる必要はありません。

大切なのは心の余裕、しなやかさ。


あなたは

そのままで、すでに素晴らしい!


誰がなんと言おうと、

「変わりたい」そう想うあなたを

わたしは心から信じています^^


泣き虫で不器用ななわたしでも

潜在意識と仲良くなって

生きやすくなれました (^o^)/*


もし
「わたしも変わりたい」と感じたら、

安心してお話できる時間を
用意しています^^


カウンセリングには

相性がとても大事ですからね♪

気になった方は

ぜひお気軽にお申込みください꙳⋆

最後までお読みいただき

ありがとうございました^^